香水やアロマとは違った香りが魅力♡春のお香おすすめ6選
担当分野:
執筆撮影
3月の特集テーマ「春のフレグランス」について執筆。
在宅時間が長くなったことこで人気が再来しているお香を取り上げた。
よく比較されるアロマオイルとの違いや、お香ならではの香の広がり方など特徴を深く掘り下げ、魅力を伝えた。
商品選定も戦国武将や皇室御用達の老舗店〜トレンド感満載のものまで幅広い顔ぶれにし、最近のお香の世界観を伝えた。
■構成と執筆のポイント
アロマオイルとの差異が伝わるよう、お香ならではの特徴を盛り込んだ。
・煙と香がもたらすお香ならではの効果
・アロマとお香の作り方、香の違いについて
・お香の3種類について香の広がり方が違うこと
このご時世ならではのお香の楽しみ方を提案↓
コロナの影響で今年も大人数でのお花見は自粛ムード。ならば、桜の香のお香と、桜の枝を部屋に飾っておうちでお花見はいかが?
■注意した点
お香はアイテムとしてはややインパクトに欠ける。そのため見た目がユニークな『hibi』やオーガニックのお香『ハーブセンス』など話題性のある商品をピックアップするよう心がけた
■spec
文 数:6,232
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2021/3/2
【FELICE(フェリーチェ)】コロナ禍の今、もらって嬉しいバレンタインギフト厳選5
担当分野:
執筆
2月の特集テーマ「バレンタイン」について執筆。コロナ禍でもバレンタインは愛を伝える大事なイベント。例年とは異なる状況だからこそ、今年ならではのギフトを添え、より一層喜んでもらいませんか?という投げかけをしました。
■構成と執筆のポイント
・2021年のバレンタインはコロナウイルスの影響でネット通販と宅配が増える。(3密を避けるために、百貨店のチョコレート催事場なども規模を縮小。なるべくオンラインでの購入を推奨している)
・数年前から「ライフシフト消費」が注目されている。ライフシフト消費とはおうち時間を充実させるための消費のこと。
贈り物には、暮らしを充実させてくれる要素のあるものが喜ばれる。この傾向をバレンタインにも取り入れようという試みで記事に盛り込んだ。
・単身〜世帯がある男性まで幅広く対応できるよう、男性の日常生活を夫にヒアリングしながら商品ピックアップに活かした。
■注意した点
・コロナ需要に偏りすぎないよう、あくまでギフトを受け取る側の目線や気持ちに寄り添った商品紹介を意識。
→頂いたら本当に喜んでくれるか?
■spec
文 数:5,180
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2021/2/1
【FELICE(フェリーチェ)】香り上手は幸せ上手?新年は部屋別の香りでラッキーを引き寄せ
担当分野:
執筆
2021年新春の特集として、今年取り入れたい香りがテーマ。執筆時(2020年12月)はコロナの感染拡大が心配されており、年明けも自宅で過ごす時間が増えることを予想。
そこで、例年以上にお家時間が長いことと、新年を掛け合わせ、部屋別のラッキーチャーム的な香りの取り入れ方をご提案。
■執筆のポイント
女性心理として年始は1年の占いや良縁が気になるところ。そこでいい運を引き寄せるために活用したい香りと、おすすめの使い方をご紹介。
・部屋別にポイントを絞った
・簡単に取り入れられるアイテムであること
・自分自身の経験も加え、共感を誘った
・スピリチュアル要素が強くならないよう、リアルな生活感のある内容を意識
■spec
文 数:4,581
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2021/1/12
【FELICE(フェリーチェ)】【2020年私の香りベスト】香りで心と暮らしを整え新しい自分をGET
担当分野:
執筆撮影
1年の総まとめとして、ライター目線で「今年出会ったオススメの香り」を紹介する企画。
■執筆のポイント
自分の強み、コンセプトが「暮らしにそっと寄り添うナチュラル&オーガニックな香り」なので、日々の暮らしと世界観が伝わるような内容を目指した。
・日本製でこだわりの製法、肌に優しいこと
・伝統的な手法で作られ、地球環境に配慮したもの
・人工香料ではなく、大地の力強さを感じさせる自然の香り
これらにフォーカスして商品を選定。実際に自分が毎日の暮らしで愛用している品々なので、使用感や使い方のアレンジ 周りの人達からの反応 効果などを細かく記載することができ、説得力のある記事になった。
■撮影について
今回、すべての商品を自宅で撮影。ナチュラルな雰囲気を表現したかったのでユーカリの葉やリネン生地、ウッド調の小物で統一した。
■spec
文 数:2,878
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/12/10
【FELICE(フェリーチェ)】2020年クリスマスコフレ本命はオーガニック系!心と体に至福の癒しを
担当分野:
執筆
12月の特集テーマ「クリスマスコフレ」について執筆。
■構成のポイント
・2020年はコロナウイルスの影響で過去10年でストレスが最も深刻
・時代のトレンドがナチュラル、オーガニック
これらの要素から、
今年は過去10年でストレスが最悪の数値
↓
しかしストレス軽減は自分でもできる!オキトシンの働きを活発にしよう
↓
そのためには自分を慈しむことが効果的
↓
そこで今年のXmasは癒し効果のある自然派コスメはいかが?大地の力強い恵みを活かした素材のコスメで、心と肌をねぎらおう。
といったメッセージ性のある流れにした。
■執筆のポイント
・BOTANIST(ボタニスト)以外の全商品を実際に店頭で試した。
『使うとどうなる?どう感じるか?』といった事実を元にリアルな使用感が伝わるような記事を意識した。
・メイク、ヘアケア、ベース(基礎化粧品)とポイント別にバランス良くアイテムをピックアップした。
■注意した点
・コロナ対策で一部販売日や販売方法が変更となる場合もあったため、掲載後もチェックした
・自分へのご褒美の他、ギフト需要も考え、金額の幅も考慮
■spec
文 数:6,805
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/11/12
【FELICE(フェリーチェ)】香りの流行が劇的チェンジ!いま旬なのは、甘さ控えめの柑橘系
担当分野:
執筆
プレスリリースサイトPR TIMESの記事をベースに、香りの流行の変化と新ジャンル「ノンシュガラー」について執筆。
・香り全体の流行
・嗜好品の流行
・ファッション
・メイクアイテム
以上のトレンドが変化していることを、事実情報(アンケート結果)を元に裏付けし記事を起こした。
■執筆のポイント
・情報元の記事やアンケート結果を書くだけでなく、FELICE(フェリーチェ)読者へ向けたアレンジを加えた。
→FELICE(フェリーチェ)の世界観に合った商品をピックアップ
・流行の変化が正確であることを伝えるために、他サイトからアンケート結果を提示し説得力を出した
■注意した点
・アンケート結果をまとめるだけの記事でなく、あくまで読み物として成立するような内容にする。
■spec
文 数:4,090
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/10/8
【Felice(フェリーチェ)】フランス発『Z&MA(ゼットエマ)』で秋メイクが映える素肌に
担当分野:
執筆
秋のコスメ特集用に執筆。
Z&MA(ゼットエマ)はこの春日本初上陸を果たしたブランド。ちょうどコロナで外出や営業が自粛された時期と重なったため、まだ知名度が低い。その点に注目し、サイトで取り上げることをご提案した。
■執筆のポイント
・初めて目にする方が多いはずなので、ブランド紹介を丁寧に。他のオーガニック、ヴィーガン系コスメのとの違いを紹介
・フランス発である点をポイントに。『エスプリの効いた』などの表現を工夫した
・秋コスメ特集の観点から、夏の肌状態→Z&MAでケアしてダメージをリセットする効果があるという流れに
■注意した点
・オーガニック、ヴィーガン系コスメに興味が無い方でも使ってみたくなるような記事を意識
■spec
文 数:2,967
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/9/4
【リトル・ママweb】コロナでママの負担MAX!モヤモヤ解消のコツと今後に備えたい事
担当分野:
執筆撮影その他(※3枚目のみ撮影)
2020年3月より新型コロナウイルスによる自粛生活がスタート。母親の家事・育児負担が問題に挙がり、子育てサイトでの取り上げも多かった内容。
■執筆のポイント
・ステイホーム中の実体験に基づくリアルな悩みで構成
・悩みや問題に対する解決策と、次の流行に備えて準備しておくべきこと
■注意した点
・自分の愚痴っぽくならないよう、読み手にとってメリットを感じられるような文章にした。
■spec
文 数:2,519
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/6/6
【Felice(フェリーチェ)】コスメキッチンの魅力とは♡夏を彩る人気オーガニックコスメ9点
担当分野:
執筆撮影
8月の特集はオーガニックコスメ。年々注目が高まっているジャンルであり、2020年はコロナの影響も加わり、環境問題や健康面に配慮された化粧品が売り上げを伸ばしている。
そこでオーガニックコスメを代表する「コスメキッチン」を記事化。私が直接ショップで接客を受けて「良い!」と思ったものを購入し、商品撮影も自宅で行った。
■撮影のポイント
下記6点とメイン画像1点、全7点を撮影
・m.m.m(ムー)/スキンスムーザー
・MiMc(エムアイエムシー)/ミネラルリキッドリーファンデーション
・to/one(トーン)/ペタルリキッドアイシャドウ
・rms beauty(アールエムエスビューティー)/アンパウダー
・nahrin(ナリン)/センシュアルロールオン
・オリジナルエコバッグ
・8月掲載なので、クリアビーズや貝を用いて夏らしさを演出。画像の世界観に高級感を出したかったのでウエディングドレスの裾(レースとパール部分)を小物として使用した
・ユーザーが写真を見て「欲しい」と感じてもらえるよう、インスタのタグでコスメキッチンの画像をリサーチした
■執筆のポイント
・購入した商品は執筆前に何度か使い、普段の生活での使用感を書いた
・購入せず記事化した商品は店頭で試し、店員に質問をするなどして、リアルな情報収集に努めた
・どの商品も個性が強いので、骨格は「コスメキッチン・オーガニック」である点をぶれないよう意識
■注意した点
・ブログやインスタで同ショップ商品の使用感を書いている方と表現が被らないよう、言い回しに注意
■spec
文 数:6,929
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/8/12
【リトル・ママweb】何才から行ける?子どもと一緒にコンサートを楽しむコツ
担当分野:
執筆撮影
子育て中の親が感じる疑問のひとつ、親子コンサートって何才くらいから行けるのか?という点を取り上げた。
実際に子どもが赤ちゃんの時から何度か行っている「Benesse(ベネッセ)しまじろう英語コンサート」の体験を元に執筆した。
■執筆のポイント
・ママ目線で会場の良かった点、注意点、コツをご紹介
・0才〜未就学幼児まで、各年齢層に合わせたポイントを紹介
■注意した点
・コンサート会場の撮影をするにあたり、タレントやキャラクターの掲載許可が必要かを確認
■spec
文 数:1,489
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/1/15
【Felice(フェリーチェ)】夏のマスク生活の救世主!?ひんやり涼しく、快適に導く香り7選
担当分野:
執筆撮影その他(※写真 ピタッとアロマSのみ撮影)
2020年夏はコロナ対策でマスクが必須。
暑い、蒸れる、不衛生…とデメリットが挙げられる状況に注目。ミントの香りで体感温度が下がるなど、香の力で夏のマスク生活を快適に導く専用スプレーのキュレーション記事を提案した。
同サイトは情報感度の高いF1層がメインユーザー。
上質で安全なもの(オーガニックなど)、エコであること、香りが良いものが好まれるので、ピックアップする商品の成分にも注意した。
■商品選定のポイント
・体に害のない、ナチュラル&オーガニック系のもの
・科学的に効果が実証されているもの
・製造会社の思いを伝えられるもの
また、他サイトでは紹介されていない珍しい商品を入れたかったので、マスクに貼るアロマシールを実際に購入して撮影した。(写真:ピタッとアロマS)
■spec
文 数:6,071
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/7/2
【リトル・ママweb 】ミシン不要!忙しいママも10分で作れる オリジナル園グッズ
担当分野:
執筆撮影
保育園、幼稚園へ通う子どもがいる場合、必須となる『目印』付け。
ママは工夫を凝らし、可愛く目立つものを付けたいと思うもの。しかし他の園児との被りや、思ったより目立たないなどの問題も発生。
そのお悩みにフォーカスした記事を提案。
■執筆のポイント
・「ミシン不要、多忙ママでも10分で簡単に」というワードで惹きつけ効果を狙った
・忙しい方、不器用な方でも簡単に作れる内容
・なぜ手作りがいいのか、メリットを明確にした(本来なら手作りは面倒だというデメリット要素が大きいため)
・掲載するアイテムは、目を惹きつけるデザインで制作
■spec
文 数:1,411
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/12/16
【Felice(フェリーチェ)】梅雨直前!大事なお洋服&小物に魔法をかけよう♡防水スプレー8選
担当分野:
執筆
梅雨対策を目的とした、防水スプレーのキュレーション記事。
サイトのユーザー層の傾向から、ファッションが好きなので梅雨対策に使う防水スプレーもナチュラルで安全なものがいいと考えた。
ドラッグストアなどで販売されている一般的な防水スプレーではなく、人体や環境に優しいオーガニック成分のものや低刺激のものを中心にピックアップ。
■執筆のポイント
・商品の特徴から、どうしてもスペック重視・商品説明っぽい書き方になる。柔らかく女性的な表現、若い女性目線で書くよう意識
・ナチュラルで体に優しい点をアピール
■spec
文 数:5,790
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/6/9
【リトル・ママweb】令和初の年賀状、子どもと楽しくぺったん☆ 野菜スタンプで印象的に
担当分野:
執筆撮影
時事ネタとして、年末に向けての提案記事。子育て中で忙しいママでも簡単に楽しみながら作ることができる野菜スタンプをご紹介。
■撮影で工夫した点
・野菜スタンプは実際に娘と制作し、スタンプ時もリアルタイムで撮影をすることで臨場感を出した
■執筆のポイント
・タイトルに「年賀状」「令和初のお正月」などキャチーな文言を入れ目を引くよう意識。(goodkey wordでサジェスト抽出)
・子供と一緒に楽しく作れる点、簡単である点など実体験に基づくメリットを挙げた
■spec
文 数:1,462
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/12/4
【Felice(フェリーチェ)】おうち時間で念入りにお手入れしちゃおう♡話題のボディスクラブ12選
担当分野:
執筆
女性にとって薄着の季節になると気になるのがボディラインの露出。慌ててダイエットをしても間に合わない!
そこでシェイプアップをフォローしてくれる、ボディスクラブのまとめ記事をご提案。
■執筆のポイント
・執筆時期はコロナでステイホームがうたわれており、おうちで過ごす時間が長かったことから、ボディーメンテナンスの絶好の機会という視点でもお伝えした
・商品に目利きのあるF1層がターゲットなので、品質が良く、肌に優しい成分のものをピックアップ
■注意した点
・ボディスクラブは激的な痩身効果があるわけではないので、あくまで体を自然に引き締めるという表現にした
■spec
文 数:8,039
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/5/13
【リトル・ママweb】輝く笑顔☆クリスマスの飾りは、子どもと一緒に手作りしよう
担当分野:
執筆撮影
小さい子供がいるご家庭では、クリスマスツリーを飾ると倒されたり、子供の月齢によっては口に入れたりと危険。そのため、飾り付けを諦める家が多いのが現状。
自身の経験から、小さな子供がいても可愛くオシャレに飾り付けができるアイデアをご提案。実際に自分が子供と一緒に作ったオーナメントと、演出方法をご紹介した。
まとめで、自分と娘にまつわるオーナメントの思い出を入れ、母親目線の一文を加えた。最後の一文に読者へ向けてサンタクロースが来てくれますようにという温かいメッセージで締めた。
■執筆のポイント
・一番のポイントは、乳幼児がいても安全であること。厚紙と毛糸だけで制作できる点をアピール
・メイン画像はオシャレで引き付け効果のあるものをチョイス
・作り方、完成品の飾り方、友人や家族へのギフトに。一連のストーリーがある書き方にした
■spec
文 数:1,461
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/11/21
【Felice(フェリーチェ)】新生活を始めるあなたへ♡後片付けが楽しみになるいい香りの食器用洗剤10選
担当分野:
執筆
掲載時期が4月で、新たに一人暮らしを始めたり、料理に挑戦したりする方も多い時期。毎日の炊事で使うのが食器用洗剤だが、時代の流れもあって、最近は食器用洗剤も『エコ(環境問題をクリアできるか?)・ナチュラル&オーガニック・オシャレ』なものを探す方が多い傾向。
そこで、新生活にぴったりの食器用洗剤をキュレーション記事化。日本製の安心、安全な成分だったり、天然植物で香りづけされているもの、海外のスタイリッシュなデザインのものなど幅広くピックアップ。
■執筆のポイント
・エコ、暮らしを楽しむ、確かな洗浄力、香り、素肌への優しさ。5つのポイントをクリアした商品選定
・使用感、客観的にどう感じるか(インテリアとしての見せ方)
・全商品について、洗浄力以外に特筆すべきポイント(差異)を入れた
■注意した点
・単にまとめ記事にならないよう、それぞれの商品特長やブランドの思いを加え、1点ずつ味わい深いエッセンスをプラスした。
■spec
文 数:6,939
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/4/16
【リトル・ママweb】毎年引っ越し!?転勤族ママの子連れ引っ越し&荷造りの秘訣
担当分野:
執筆
転勤や住み替えなど、引っ越しを考えた時、小さな子供(0才〜就学前くらいまで)がいる家庭では準備が大変。そこで、我が家の経験談を元に子連れ引っ越しを無事クリアするためのコツを記事としてご提案。
実際に子供が0才、2才、3才の時の引っ越し経験談とそこから学んだことからリアルに役立つ情報を項目別に執筆した。
■執筆のポイント
・タイトルで「転勤族、子連れ、引っ越しのコツ」というワードを入れ、目を引くようにした
・あくまで未就学児がいる家庭の引っ越しという点にフォーカス
・ママ目線で必要な内容をピックアップ(小学生以上のお子さんがいる家庭では、内容が異なると思う)
・失敗談、反省を書き、参考にしてもらう
・マストな情報を項目別に紹介し、見やすく
■注意した点
・本当は他にも多数の注意点があった。たくさん書くと読み手が混乱するので、本当に必要な項目に的を絞った
■spec
文 数:1,496
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/11/15
【Felice(フェリーチェ)】桜 ふんわりと香る。春限定スキンケアアイテムできらめく素肌にシフト
担当分野:
執筆
春用コスメを買う方が増える時期。他のライターさんがコスメや香水を得意分野としているので、私らしいご提案内容として「メイクのベースとなる素肌を美しく整えよう」という軸で記事作成をした。
春はゆらぎ肌(敏感な状態であること)であること、紫外線や花粉で刺激を受けやすいことに着目。
古くから桜の香りが女性ホルモンを整える効果がある点に着目し、桜の香りのスキンケアアイテムで心と肌を整えようという構成にした。
■執筆のポイント
・ただのまとめ記事にならないよう、読み手の胸が高鳴るような商品選定
・桜の香り、桜の花の成分など何が効果があるのかを明確にした
・掲載時期的に、ギフト需要も多いと思ったので、歓送迎会の文言も入れた
■注意した点
・商品点数が8点あるので、見出しやまとめに意見や思いを入れ、商品紹介ではなるべく簡潔にまとめた
■spec
文 数:5,356
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/3/6
【リトル・ママweb】幼稚園選びでお悩みのママへ☆ いつから何をする?大切な点をご紹介
担当分野:
執筆撮影
私自身、子どもの園探しをするにあたり転勤先で土地勘も情報も無い状態で困った経験がある。
自分なりに考えたリサーチ表や見学シートなど、幼稚園、保育園探しをするママに向けて参考になるような記事にしたいという強い思いがあり、記事化をご提案。
■執筆のポイント
・自身がリサーチを始めた時期が幼児教育無償化の時期と重なった点も考慮した内容
・いつ、なにを、どのように、どうすればいいのか項目別にまとめた
・実体験に基づく重要なポイント、反省点を書く
・結果的にどうだったか?余談も加えてより参考になる記事にした
■注意した点
・読み手の家庭環境によって園選びの基準は異なってくる。そのためあくまで我が家の場合というスタンスにした
■spec
文 数:1,500
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/11/6
【Felice(フェリーチェ)】いつもカッコイイあなたでいてほしい♡バレンタインはヘアケアグッズを贈ろう
担当分野:
執筆
バレンタインに向けた記事作成。男性が喜ぶものは何かを考える中で、毎日使う物としてヘアスタイリング剤をピックアップ。
どのくらいの頻度でヘアセットを行うのか、どのような点が気になっているのか(例:男性は洗髪の際、スタイリング剤の洗い残しが気になり2回以上洗髪する方が多い)など事実を盛り込み、もらって嬉しい要素として洗い流しやすさ・頭皮に優しいなどを基準に商品選定をした。
また、男性が心惹かれるスペック(歴史的著名人が愛用した等)など、選ぶ際の参考になる情報も盛り込んだ。
■執筆のポイント
・男性の密かな悩み(頭皮の臭いやベタつき感)に着目し、肌に優しいスタイリング剤を選定
・使い心地、どのような効果があるかを明確に
・シャンプー、ヘアトニック、スタイリング剤の3商品を挙げ、選びやすいようにした
・男性目線でどのような点が嬉しいか、口コミサイトを参考に使用感を調べた
■spec
文 数:4,382
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/2/7
【リトル・ママweb】楽しくて娘が毎日やりたがる!子どもの好奇心を育むポピーの魅力
担当分野:
執筆撮影
同じ通信教材を数名でモニター体験。「やってどうだった、どんな効果があったか、メリットとデメリット、どのような人にオススメか?」をメインに記載。
他のママライター数名も同様の教材で執筆しているため、我が家の特徴を取り入れ、独自の目線で執筆するよう意識した。
また、全て自己撮影。サイト掲載時、同様の教材記事が並んだ際に目立つよう、あえて子どもと夫が取り組んでいる写真を使用した。
■執筆のポイント
・他教材との違いを明確にし、どのような効果があったかを紹介
・我が家では夫もワークに取り組むことが多いので「パパでもできる内容」と書くことで、読者に「我が家もパパと一緒にできるかも」と思ってもらうよう工夫
・幼児用通信教材の口コミサイトや比較サイトを見て、ポピーに対する客観的意見をリサーチ
・どのようなお子さん、家庭にオススメなのか?また、不向きな場合は?を明確にした
・まとめでは2020年4月開始の新学習指導要領にもマッチした教材である点をメリットとして挙げ、安心感を添えた。
■注意した点
・読み手の家庭環境によって教材選びの基準は異なってくるので、押し付けるような文言は避けた。
■spec
文 数:962
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/10/18
【Felice(フェリーチェ)】暮らしの香りナビゲーターが選んだ“2019年私のお役立ちアロマ”
担当分野:
執筆撮影
新年に向け、自身が2019年に出会ったオススメの香りをご提案。実際に生活で実用的だったもの、香りの効果に助けられたものをご紹介した記事。
普段の生活は子どもが小さいこと、肌が弱いことからアロマや天然素材のものを愛用しているため、自分のライフスタイルのまとめという意味で次の3点に絞った。
・枕用のミスト「ぴろま」
・青森ヒバの精油
・すだち
■執筆のポイント
・ひとりよがりにならないよう、効果やオススメポイントも盛り込む
・実はこの3項目で衣、食、住をまかなっている構成にした
■spec
文 数:2,405
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2020/1/14
【Felice(フェリーチェ)】クリスマスに灯したい♡シーン別おすすめアロマキャンドル
担当分野:
執筆
年越し前の大イベント「クリスマス」。普段はキャンドルを灯すことのない方でも、クリスマスだけは暗闇に火を灯すという方もいるのでは?そこで聖夜を盛り上げるオススメキャンドルを記事化。
一口にクリスマスと言っても、家族・恋人・友人・一人などクリスマスを過ごす状況はバラバラ。それぞれのシーンに合わせたキャンドルをピックアップしてご紹介した。
■執筆のポイント
・他サイトでも似たような記事はあるので、シーンとキャンドルの相性を軸にライティング
・選定したキャンドルは見た目がキャッチーなもの、海外の高級ホテルで使われているものなど話題性の高いもので興味をひきつけた。
■spec
文 数:4,347
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/12/3
話題の新商品で先取り美肌ケア♡12月までに輝く素肌を作ろう
担当分野:
執筆
女性にとって11月はクリスマスや年末年始のイベントへ向けて、少しずつソワソワし始める時期。ひと足早いクリスマスコフレから新発売のものまで、1カ月後の肌に自信が持てるボディケアアイテムをピックアップ。
11月掲載なので、1ヶ月かけてイベントシーズンまでに丁寧に美しい肌に仕上げようという記事にした。
■spec
文 数:3,089
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/11/14
【Felice(フェリーチェ)】いい香りをパクリ!金木犀の香りを美味しく食べよう
担当分野:
執筆
特集テーマが「金木犀の香り」で、他のライターさんとの差別化をするため、自分の得意分野である「暮らし、料理」を主軸にライティング。お店で手に入るものから自分で料理するものまで幅広くピックアップした。ただしマニアックすぎると離脱されてしまうので、ルピシアやメディアで取り上げられたものなど、キャッチーな商品も取り入れた。
■執筆のポイント
・金木犀の香りには食欲をセーブする効果がある点に着目
・実際に食べやすそうな食べ物をピックアップ
■spec
文 数:4,067
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/10/3
【Felice(フェリーチェ)】唇から秋モードにシフト♡完売続出、伝説のリップ&カラーリップが2019年9月25日(水)に定番発売
担当分野:
執筆
特集テーマが秋の新商品。前年にSNSで人気を博したTHE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)が定番商品化されるという情報をGETし、サイトではまだ取り上げられていない点にも着目し記事化を提案。
■執筆のポイント
・サイトでは初の取り上げとなるため、まずはブランドの魅力を伝える
・「体温でとろけて〜」など商品の特徴が伝わるような見出しにした
・気品ある香りは全てエッセンシャルオイルであること、化学成分不使用であることをアピール
■spec
文 数:2,145
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/9/2
【Felice(フェリーチェ)】高級リゾート&スパご用達アイテムをお取り寄せ♡自宅でバカンス気分を楽しもう!
担当分野:
執筆
夏のバカンスシーズンを意識した記事を提案したかったので、サイトのユーザーがどのような夏を過ごすのかを想像。中にはどこへも行かないという人もいるはず。そこで、海外の高級スパ&リゾートで使われているアイテムを取り寄せ、自宅にいながらバカンス気分を楽しもうという提案。
■執筆のポイント
・全商品、通販可能であることに注意して商品をピックアップした。
・バリ、ハワイ、シンガポールの高級リゾートホテル&スパで実際に使われている商品を紹介しリアリティを出した。
・ユーザーがまるで旅先へトリップしているかのような雰囲気を楽しんでもらえるよう、香りについて細かく表現した。
■spec
文 数:5,507
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/8/16
【Felice(フェリーチェ)】暑さに負けない!令和初の夏はアロマの香りで涼しく健やかに♪
担当分野:
執筆
一口に夏バテと言っても、最近の日本の夏は異常な猛暑で命に関わる危険も。そこで夏の暑さが大きな病気につながる原因となること、対策としてアロマオイルの香りで元気になろうというストーリーで執筆した。
夏バテから読み手の健康を守るアロマの香りという軸からぶれないように意識した。
■執筆のポイント
・夏の体調不良、危険な病気など目に留まりやすい見出しにした
・食欲不振、暑さでだるいなど、夏に感じやすい体の具体的な不調を取り上げ共感を得るようにした
■spec
文 数:3,016
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/7/8
【Felice(フェリーチェ)】梅雨の時期のイヤな臭い対策に!アロマの香りで簡単&爽快に解消
担当分野:
掲載時期が梅雨時期たっだので、自分が得意分野とする「生活」のお役立ち情報を企画。梅雨時期に日々の暮らしで感じる洗濯物の不快臭やカビ対策などに着目し、ユーザーの暮らしとリンクするような内容にした。
防カビ薬品や消臭スプレーではなく、あくまで暮らしに優しい(今の時代のトレンドにマッチした)アロマオイルを活用して快適に過ごそうという提案。
■執筆のポイント
・梅雨時期に発生しやすい三大お悩みとして、洗濯物・部屋・玄関の靴収納にフォーカス。生乾き臭やカビ、不快臭をアロマの力で解決する構成に。
・アロマオイルがもたらす匂い、カビや細菌対策の効果を具体的に記述。
■spec
文 数:3,347
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/6/28
【Felice(フェリーチェ)】『生活の木』のアロマで新生活の疲れとストレスにバイバイ!
担当分野:
執筆
アロマオイルの専門店「生活の木」の紹介記事。掲載時期が5月で、新生活や気候の変化で疲れが出始める頃。知らずにたまっているストレス対策に、アロマ専門店の香りを用いて解消しようという記事。
なぜ「生活の木」のアロマオイルがオススメなのか(化学成分不使用のオーガニック精油を多数取り扱っていて、香りの持つ力を十分に得る事ができるためetc…)、香りがもたらす効果についてを具体的に記述した。
■執筆のポイント
・生活の木」のアロマオイルがオススメなのか具体的に記述。
・香りと脳の関係を書き、説得力のある内容に。
・ストレス別にオススメのアロマオイルを紹介。
■spec
文 数:3,548
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/5/24
【Felice(フェリーチェ)】飲むだけでダイエット効果大! いい香りのデトックスウォーターでスリムアップ
担当分野:
執筆
マイボトル持参がうたわれる昨今、中に入れる飲み物も話題を呼んでいる。サイトのユーザー層は美意識の高いF1層なのでデトックスウォーターで美容とダイエットに効果的である点に着目しご提案。
果物やハーブ、野菜などがどのように水に溶け、具体的にどんな効果を得られるのかを記述した。レシピも便秘解消やアンチエイジングなど、様々な効果に分けて幅広い層にアプローチできる内容にした。
■執筆のポイント
・デトックスウォーターがダイエットになぜ効果的なのか説明し説得力を出す
・水溶性で食べ物の栄養素が水に溶け、摂取しやすくなることを明記
・3週間でマイナス4キロという具体例を挙げた
・効果別に簡単に作れるレシピを紹介
■spec
文 数:4,654
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/4/24
【Felice(フェリーチェ)】新しい環境で頑張るあなたへ。「リセッシュ除菌EXフレグランス」の香りで安らぎのひと時を
担当分野:
執筆
慣れない新生活を始めた人に、帰宅後簡単にリラックスできるアイテムがありますよ。とご提案した記事。花王のリセッシュから新発売された「リセッシュ除菌EXフレグランス」を取り上げ、製品開発の秘密やどのような点が素敵なのかを記事化。
■執筆のポイント
・ターゲットは新生活を始め、帰宅後にリラックスしたいと思っている方
・香りの成分は生きた自然の香りを再現している点を紹介→花王という老舗ブランドだからできたこと
・3つの香りの紹介に加え、生活シーンでの取り入れ方をご提案
■spec
文 数:2,820
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/4/15
【Felice(フェリーチェ)】春の紫外線対策で肌運命が決まる!いい香りのUVクリームで万全ケアを
担当分野:
この時期から本格的に売上が伸びる、日焼け止めUVクリーム。探し始める方も出てくるのでサイトの世界観からオススメの商品をピックアップして記事化。
単にキュレーション記事で終わらないよう、この時期から始める紫外線対策がなぜ必要なのかも明記し説得力を出した。
■執筆のポイント
・4月の紫外線量が9月と同様の高い数値であること、気づかないうちに日焼けしていることを記述。
・冬から春になったばかりで肌がデリケートな状態であるため、紫外線のダメージを受けやすい点を記述。
・これらの不安要素から肌を守るために、低刺激のクリームを使おうというストーリーにした。
・香りに特化したサイトなので、全商品香りについての表現も加えた。
■spec
文 数:8,262
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/4/2
【Felice(フェリーチェ)】驚きの保湿力で唇が長時間しっとり。松山油脂の柚子リップクリームで魅惑の唇をGET
担当分野:
執筆撮影
私が愛用している、肌に優しい自然派コスメブランド「松山油脂」のリップクリームの記事化をご提案。なぜ「松山油脂」を選んだかというと、掲載時期の3月は冬から春に向けて季節の変わり目であり、肌トラブルが起きやすい。そこで肌に優しく低刺激の商品作りで、ナチュラル&エコな暮らしが好きな女性たちから人気の高い「松山油脂」に着目。自分も愛用しているリップクリームと掛け合わせて、大事な肌を守ろうという願いを込めた記事にした。
■執筆のポイント
・松山油脂のブランド説明と、こだわっている点にフォーカス
・6つのブランドを展開しているので、それぞれどのような特徴があるか明記
・自分が愛用しているリップの詳細を説明
・写真はあくまでナチュラルな質感を意識
■spec
文 数:4,029
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/3/12
【Felice(フェリーチェ)】防臭・防虫効果がハイレベル! 青森ヒバオイルに秘められた不思議な力とは
担当分野:
執筆撮影
自分のおすすめアイテムをご提案し記事化。当時住んでいた家は虫がよく出て、衛生的に心配だったことからアロマで虫が近寄らないようにしようと考えた。
いろいろ調べてヒバの精油が防臭・防虫効果が高いことを発見。東京にあるヒバ専門店へ行き、実際にショップの方から教わったテクニックなども交えて暮らしへの取り入れ方を記事化した。ヒバの秘められた力の説明も加えた。
■執筆のポイント
・ヒバの特徴と、成分がどのような効果を持つのか詳しく記述。
・中でも防虫、防カビ&菌に高い効果がある点に着目
・おすすめの使い方をご提案
・数あるヒバのアロマオイルの中でオススメをご紹介
・ヒバオイルのスプレーの作り方をご提案
■spec
文 数:3,497
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/3/6
【Felice(フェリーチェ)】Murchison-Humeもう使った? 爽やかな香り&天然成分でお掃除タイムをハッピーに
担当分野:
執筆撮影
SNSなどで人気の「Murchison-Hume(マーチソンヒューム)」からオススメ商品をピックアップして記事化。自分が家でどのように使っているか?効果は?など実証も踏まえて執筆した。
多くのサイトやブログで紹介されているので、Feliceならではの視点(ナチュラル、エコ、香り)で特徴をピックアップした。
■執筆のポイント
・ブランドが力を入れている品質管理や製造工程を明記
・なぜここまで人気が高いのか理由を分析
・Murchison-Hume(マーチソンヒューム)」で掃除をするとどうなるか?を明記
・自分が使っている様子、検証結果を撮影&執筆
■spec
文 数:7,767
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/2/15
【Felice(フェリーチェ)】冷え腸を改善して体の中からポカポカあったか幸せBODYになろう
担当分野:
執筆
女性の悩み、冷え。なぜ体が冷えるのか?その原因の一つとして腸の活動が弱まっている点に着目。腸が冷えていると排泄機能が低下し、体に余分な水分を溜め込み、ますます冷えるという悪循環になる。そのことから冷えた腸を温めるといいものをご紹介。加えて香りがもたらす効果をプラスすることでFeliceらしい記事にした。
■執筆のポイント
・冷えと腸の関係を具体的に説明
・なぜ腸が冷えると危険なのかを書き、改善の必要性を促す
・食生活での取り入れ方も分りやすくご提案
■spec
文 数:3,549
メディア:web・スマホ・タブレット
掲載開始:2019/2/1
経験年数
- 編集・ディレクション 経験 1 年未満
- 取材・ライティング 経験 2 年
- エディトリアルデザイン 経験 2 年
- 写真撮影、写真加⼯ 経験 4 年
- SNS運用 経験 1 年未満
編集・執筆したことがある媒体
出版物
商業用(宣伝・業務)印刷物
出版印刷物(電子書籍含む)
WEBメディア
自社サービスや商品の購入・認知・リード獲得などを目的としたメディア
広告・手数料徴収・送客などにより収益を得ることを目的としたメディア
編集・執筆したことがあるコンテンツ・記事
紹介文・説明文
商品カタログ
コラム・マガジン
メールマガジン
レポート
HowTo
SNSテキスト
プレリリース
ビジネス資料
マニュアル・説明書
雑誌
編集・執筆関連スキル
取材・ライティング
エディトリルデザイン
写真撮影・加工
SEO
関心のあるジャンル
扱える言語
趣味・スポーツ
[趣味] | 写真を撮ること /子供と楽しむおうち遊び&知育情報収集 / ナチュラル&オーガニックライフについての情報収集 / 器さがし / カフェ巡り/ マスキングテープアート(記念日や季節行事の演出) |
---|